2017年12月13日水曜日

愛はさだめ、長門有希は死

 朝倉がカナダからお土産として持ち帰った200万バレルのメープルシロップによって発生した洪水で北高が崩壊し、ハルヒが糖尿病になって死んでから2年ほどの月日が流れたが、今日もいつもと変わることなく、俺たちは文芸部室に集まり、そこかしこの床や壁の木材にほんのり残るメープルシロップの甘い香りを嗅いでは軽い頭痛を憶えるのだった。

 ところで読者諸氏は「マリオテニス64」をご存知であろうか、この話をするためには膨大な前提知識の話をしなければならないのであるが、まず、ドンキーコング、というキャラクターは三代にわたって続いている、ということをご承知おきいただかねばなるまい。
 俺たちの世代だとドンキーコングと言われて一番に思いつくのはスーパーファミコンの「スーパードンキーコング」に出て来たドンキーコングその人であると思うが、実はこいつは初代のドンキーコングではない。
 初代ドンキーコングは、その俺たちがドンキーコングだと思っているゴリラを杖でぶっ叩いて叱ったりするクランキーコングの方である。厳密にいうと「スーパードンキーコング」におけるドンキーコングは、初代ドンキーであるクランキーの孫なのだ。
 なるほどガッテン、と思っていただけたかもしれないのだが、ここからさらに話が一段と複雑になるので覚悟して聞いていただきたい。
 孫というからには、クランキーコングの子供の子供、ということになる、孫ドンキーは一般には2代目ドンキーコングと呼ばれているのであるが、このわかりやすくジョジョで例えるならジョナサン・ジョースターの孫のジョセフ・ジョースターの父親に当たるジョージ・ジョースターのポジション、ここにはドンキーコングJrというキャラクターがいるのである。本来ならこいつが2代目な気がするのだが、一般には孫コングの方が2代目と呼ばれている。
 さて、ここまで理解していただいたのであればやっと本題に入れるというものである。「マリオテニス64」俺は最初にこのゲームの名前を言ったと思うがこのゲームはなんと、この、子ドンキーコングjrと孫ドンキーコングが共演する非常に珍しい作品なのだ。それだけ聞くと、家族のほのぼのとした団欒のワンシーンをご想像の方もいるかと思うのだが、なんとドンキーコングJr、ファミコンゲーム登場時の子供の姿で登場してしまうのである。
というわけで、孫ドンキーは明らかに自分よりも年齢の低い父と共演することに相成ってしまうわけなのであるが…
 やはりそれはハルヒが時間平面破壊爆弾で世界のいたるところに時間断層を引き起こし、東京で江戸幕府と警視庁の内戦が起きたり、中国が三国志の英雄たちによって地域ごとに蜂起し中国共産党と内戦状態に入ったり、チェ・ゲバラがカストロと再会して共産主義革命の世界的拡大を宣言したり、リシュリュー公爵アルマン・ジャン・デュ・プレシーによってユグノーが弾圧されたり、未来人が光線銃で恐竜と格闘していることと大きな関係があるのだろう。

全く、ドンキーコングもとんだとばっちりを受けたもんだ。


「愛はさだめ、長門有希は死」完